スマートフォン専用ページを表示
3歳〜18歳の聴覚障害・ろう重複の子どもたちがお菓子作り、創作活動などをして楽しく過ごしています。
みんな!おいで〜!!
TOP
/ つくしっこの1日
<< 1
2
>>
2021年11月29日
紅葉を見にいこうよう
紅葉の季節ですね
祖父江のぎんなんパークに行ってきました
ぎんなんの木の葉っぱが黄色になってとてもきれいでした
とってもきれいです
芝滑りもして遊びました
楽しいお出かけになりました
りか
posted by つくしっこ at 11:45 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
ハロウィンパーティー
こんにちは。
今年もつくしっこハロウィンパーティーを行いました
ハロウィンパーティーは毎年大盛り上がりです
みんなで仮装をしました
とってもかわいい仮装です
準備満タンです
「トリックオアトリート」と手話で言っておやつをもらいます
鬼滅の刃の実写版ができそうです
ハロウィンパーティーのおやつは豪華でした
つくしっこのハロウィンパーティーはいつも大盛り上がりです
りか
posted by つくしっこ at 11:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2019年03月14日
一泊旅行★〜宿泊編〜
雪で思いっきり遊んだ後
向かった先は
旭高原自然の家。
夕ご飯は
バイキング♪
夜はこれから、、、
まずは体育館で
あ・そ・ぶ☆
バスケやバレーに
綱引き★
かけっこ!
筋トレをする子も(笑)
暖房のない体育館。
上着はどこへ??
見渡してみると
上着は体育館の端っこに
ありました(笑)
実は自然の家のスタッフの方から
「体育館は
本当に寒いですよ〜(;・∀・)
この寒さの中で遊ぶなんてチャレンジャーですねえ〜\(◎o◎)/!」
と言われたつくしっこスタッフ。
心配いりませんでした(笑)
たくさん遊んだあと
体育館を暗くして始まったのは
キャンドルサービス(*^。^*)
からの
ダンス!!
火を囲んで楽しみました♪
お風呂に入った後は
旅行ということで・・・
お菓子パーティ★
(自然の家のスタッフさん、優しく対応していただき本当にありがとうございました!!)
楽しんだ後は、しっかり寝て2日目に備えまーす!!
※なかなか更新できずすみません(´;ω;`)
by kazu
posted by つくしっこ at 18:54 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2019年03月13日
一泊旅行★〜1日目〜
3月になり、卒業シーズンですね。
つくしっこも朝から
卒業生の子どもたちでにぎやかです
さて、少し前になりますが
2月につくしっこの一泊旅行がありました
朝。
大きな荷物で準備万端!
さっそく車で出発
途中ご飯屋さんに寄って
お昼ご飯。
食事中もこの後の予定が楽しみで
ワクワクしている子どもたち(笑)
ちゃんと食べて
お腹いっぱいになった後に
向かった先は・・・
旭高原元気村
スキーウェアに着替えて・・・
「雪だ〜〜〜!!!」
と
ダッシュ!!
そりに乗って
滑る!!
雪を手に取り
投げる!!
雪の中に
埋まる(笑)
「競争だ〜!!」
「〇〇号!!」
寒さなんてどこへやら。
遊びまくって
「暑い〜〜!!」
とスキーウェアを脱いで
トレーナー姿になる子も(;゚Д゚)(笑)
いっぱい遊んだ後は
みんなのそりをまとめて片付けてくれるりゅうじくん
頼もしいですね
この後みんなで泊まった夜の様子は・・・
次回をお楽しみに(≧▽≦)
by kazu
posted by つくしっこ at 19:36 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2017年08月07日
つくしっこTシャツ
夏休み真っ只中のつくしっこです
なんだか朝から子ども達がざわついてます・・・
「みてみて」とつくしっこのこたちがスタッフに見せてくれたのは
新しいつくしっこTシャツです
「今日おなじ服!!同じ色だね!!!」
「
(はにかみ)」
「ぼくは白だよみんなおなじ服」
「写真撮ってもらおう
ほらこっちのカメラみてみて
」
「はずかしいんだけどな・・」
今年の夏、待望の新つくしっこTシャツが完成しました!!前回も当時の画伯(子ども)が描いてくれた絵を使用してましたが今回リニューアルにあたってスタッフで相談を重ねてきました。やはり今回もつくしっこらしいデザインが良いねとまとまり、現在のつくしっこの中にいる
S画伯
の作品を起用
(S画伯の制作活動はご本人の気分次第のため今回はお見せできませんすみません・・
)
その代りつくしっこ3名がモデルを務めてくれました
今回このキャラクターはS画伯によって誕生したオリジナルの仲間たちです
Tシャツのご意見ご感想はコメント欄にて受けつけ中です
また今回Tシャツの制作に携わってくださったみなさま、この場をお借りしてお礼を申しあげます
本当にありがとうございました。大好評です!
byつくしっこスタッフ一同
posted by つくしっこ at 08:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2017年05月15日
BBQをしよう!
5月13日の土曜日活動はBBQでした!
ところが、当日は残念なことに雨...
ということで、今回はつくしっこでBBQ(お肉パーティー)を開催しました
まずは、食材の買い出しに近くのイオンへ行きました
食材を選んで・・・
お会計します
子ども達は店員さんが商品をピッ!ってレジに通す様子をじーっと観察しています
つくしっこに戻ってきてからは、みんなで準備をしました
頑張った後は、待ちに待ったBBQ!!!
美味しくいただきました
Byあゆ
posted by つくしっこ at 12:11 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2017年04月19日
ちゃれんじ!
公園におでかけした日
いろんな遊具の中から
これに決めた!!と目をキラキラ
させてチャレンジしてる子を発見
中間はスタッフに支えてもらいながらも
自分で慎重にその先に足や手をのばして前進
最後まで渡りきると満面の笑みでスタッフと一緒に達成感を分かち合いました
何気ない日々に大きな成長を感じたできことでした☆
Byみど
posted by つくしっこ at 10:30 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2017年01月16日
クリスマス
メリークリスマス
遅くなってしまいましたが、つくしっこのクリスマスの様子をご紹介します!
トナカイに向かって、カラフルなボールを投げたり・・・
みんなで協力してパズルを組み立てたり・・・
じゃんけん大会
をしたり・・・
クリスマスムードの中たくさんのゲームをして楽しみました
ちなみにじゃんけん大会はKくんの連勝
ゲームの後はクリスマスデザートをデコレーションして食べ、お待ちかねのプレゼント
をもらい楽しい1日はあっという間に終わり・・・
かと思いきや、ここでなんとP太郎になりきったスタッフたけさんの登場
つくしっこのみんなは大興奮
子ども達は流行りのダンスを学校行事でも披露していたので、ノリノリで踊りました
最高の盛り上がりでつくしっこのクリスマスは終わりました!
byみな
posted by つくしっこ at 12:06 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2017年01月01日
2017年こんにちは☆
謹賀新年
明けましておめでとうございます。今年はどんな年になるのかな・・
きっとおもしろいことが起きる予感がしています
・・・
さて、今年も新たな門出を迎える子たちがいます。
一日一日を大切にしながら、あたりまえにあるつくしっこを大事に・・・
2017年もつくしっこをどうぞよろしくお願いします。
★つくしっこあおい・みどり・みな★
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年12月21日
つくしっこヒストリー2009
12月のつくしっこは冬休みの企画準備が着々と進められてます・・
パソコンで写真の整理をしていたら、昔むかしの歴史的写真をたくさん発見
少しだけ、お披露目しちゃいます
その1
仲良し3人組
RくんとKくんはいま中学生。。こんなかわいい時代もあったのね
その2
仲良し2人組
スタッフあおいちゃんの若き頃・・・いまも変わらず可愛いです
となりにいるのはSくん。今年で小学校を卒業です・・このときは幼稚部に通ってたころです
そして
おまけ
約7年ほど前のつくしっこにタイムスリップしてみました☆★☆★みなさんは2009年の自分を思い出せますか??
最近の写真はほとんどデータ化されてるので、改めて写真を現像しなければと思う今日この頃でした
byみどり
posted by つくしっこ at 15:00 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年11月14日
Inuyama Castle〜犬山〜
11月の第2土曜日・・・
お城に行ってきました!紅葉も色づき、秋晴れの一日
「
城とまちミュージアム
」を見学したり
「
三光稲荷神社
」でお金を洗ったり
城内の階段がかなり急でしたが、みんな転ばないように慎重に上ってました
お城めぐりのあとは城下町
忍者さんに遭遇!!!手裏剣体験をさせてもらうことができました
歴史めぐりを楽しんだつくしっこでした
by みど
posted by つくしっこ at 11:24 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年11月03日
みかん狩り〜祝日活動〜
今日は祝日活動の様子を、ご報告しちゃいます
秋晴れの朝、つくしっこが向かったのは蒲郡!!!
さて、蒲郡で待っていたのは・・
豊橋の
「楓」
と岡崎の
「茜」
の子ども達
なんと今日は、「つくしっこ」「楓」「茜」の合同(児童約
名ほど集まってくれました)☆☆☆
子ども達がそれぞれ自分たちの事業所の紹介をした後は、お弁当タイム
みんなで輪になって、、ちょっぴり緊張気味のつくしっこたちです
お弁当を早々に食べ終えた子たちは
青空の下で早速、走って遊んでいます
遊んだあとは、お楽しみの
オレンジパーク
で「ミカン狩り」!!
みかんの早食いをスタッフと競っていた子たち・・
つくしっこでNo1は「22個たべた!」という子がいました
久しぶりに再会する元:楓スタッフあおいに楓の子ども達は
「あおいちゃん昔と変わらないね〜
」とお言葉を頂きました
つくしっこの子たちは茜スタッフのいのちゃんやきくちゃんと再会できたのでとてもうれしそうでした
たくさんのつながりがいまも続いていたり、また新しいつながりができた一日でした
きっと「楓」と「茜」もこの日のことをブログに綴ってくれるので楽しみにしてます
byみど
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年10月31日
〜Halloween〜
今日のつくしっこは何やらいつもと様子が違います・・
学校から帰ってくると早々に変身
こちらにはフランケン?(包帯ぐるぐる巻きだ
)
変身したあとはお楽しみのおやつタイム
優しいおばけさんから高価なドーナッツを頂きました
おやつを食べたあとは
スタッフの携帯に「つくしっこの部屋におばけが出現しました
至急助けてください
」との要請が入り、つくしっこのみんなで駆けつけました!
最初は怖くて入れなかった子もいましたが「Trick or Treat!」を合言葉に、おばけや魔女さんにお菓子をたくさんもらったつくしっこ。。
泣いた子もいたり、いなかったり。。
おまけ
byみど
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年10月07日
レトロ電車館
ヘルメットを着用してるのはつくしっこ達ですね
何やら危険な場所にいるようです
工場の中に潜入・・っとおもいきや真面目に係りの方の説明を聞いてるぅぅぅ
ここはみんなが普段使ってる地下鉄の点検整備を行う工場内
今日は鶴舞線と桜通線の車両が点検真っ最中でした☆
これは車両の上部に設置されてる集電装置「パンタグラフ」。実際に上下するしくみを近くでみることができました。また点検中の車両の横を見学してるとき・・
「気になることはありますか?」
「この車両にはつり革が全部ないのはどうしてですか?」
「良いとこにきがつきましたね!!」「ここは車両を点検する場所です。つり革も傷などないかチェックするためすべてはずしているんだよ」
「機械で点検するんですか?」
「機械では細かいとこをみれないからすべて人の手で洗って人の目で点検してるよ。なかなかいい質問だね!!」
と係りの方と盛り上がってたくさんのお話しを聞かせていただくことができました
日々のあそびの中で収集した知識を存分に発揮していたつくしっこの子ども達。。
みんなが大好きな電車の裏側をみることができました
posted by つくしっこ at 11:55 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年08月18日
8月の夏休み
今日はどこかにおでかけかな???
指定席に座ったら発車準備よし!
発車まだかな?・・・っと
待ってましたが、この新幹線は発車せず
なんとココは
「リニア鉄道館」
みんなで展示されてた新幹線の大きさに大興奮
実際に座席に座れる場所もあったのですっかり旅行気分でした
byみど
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年08月05日
つくしっこ夏まつり〜8月夏休み@
8月某日・・つくしっこではにぎやかな活動が開催されました!
「つくしっこ夏まつり」
こどもたちと甚平や浴衣に着替えてお祭り気分
夏祭りはゲーム7種類といろんなゲームを楽しみその中でも
なにやらお兄さんたちがみんなの前で謎の「マネー投げ」をしたり
射的や缶積み競争
紙飛行機とばしなどで遊びました☆
おやつには屋台風に
ポテトやわたあめをみんなで食べました
飾り付けや景品、ゲームの準備等スタッフやこどもたちみんなで協力して
楽しい楽しい夏祭りになりました
byみど
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年07月29日
瀬戸ノベルティー館〜7月夏休みA
土のお山に遊びに行きました☆ココは瀬戸市の「瀬戸ノベルティー創造館」の土遊びができるフロアです
焼き物に使用されてる土は吸水性が高く、やわかい質感が特徴的です。実際、直に触れた子ども達も「冷たくてきもちいいね
」と土に触れて感じることがあったようです☆
ほかにもスタンプラリーやいろんなブースがあり△、□、〇、のスタンプを使って国旗を作って楽しく体験してる子もいましたよ
縁日のブースでは、輪投げコーナーがあり陶器の置物を景品としてもらうことができました
子どもたちどろんこになりながら土遊びを満喫してました
手や足を洗うスペースもあるので、着替えやタオルを持っていくのをおススメします
byみど
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年07月28日
〜名古屋城〜7月のつくしっこ夏休み@
7月某日「名古屋城」へ向かう子ども達を発見
長い階段をあるき、金シャチと記念写真
本丸御殿がとっても
煌びやかでゆっくり鑑賞してたスタッフに「ぴかぴかだね
」とお城を練り歩きました☆
「忍者隊や武将隊にあいたいな」と淡い期待を持ちながら
帰り際にばったり
武将隊の方と遭遇できました!!気分は「サムライ
」
byみど
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年06月13日
自作のアイテム・・
今日はゲームの話題をスタッフと盛り上がってたsくん
「あっ待ってて」とスタッフの隣でなにやら
画用紙で作りはじめ・・・
画用紙を自分のうでに合わせ→長さを調整→
「ひかっける金具がないから・・これある?」とスタッフに見せてきたのは自分のくつ。自分のくつについていたマジックテープをみせて「これがあるなか?」と相談。
シールタイプのマジックテープが残っていたのでSくんに渡し。。
作業再開・・
試行錯誤しながら
自作で作ったアイテムが完成〜
みなさんはこのキャラクターが何かわかりますか?
Sくんいわく、「男の子は弱いけど、白の大きいロボットは強い☆!敵がたくさん来ても戦うんだよ」のアレです。
私は詳しくないですが、とってもわかりやすいSくんの説明に聞き入ってました☆
by みど
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
2016年04月27日
桜咲く
春先の散歩道〜〜「坂道」を探して散歩中のYくんとMぃさん(^^)
公園で春をみつけたよ
byみど
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つくしっこの1日
<< 1
2
>>
つくしっこ
〒464-0851
愛知県名古屋市千種区今池南30番2号 川島第三ビル 1-A
TEL 052-734-9015
FAX 052-734-9211
アクセス
メール
つくしの事業所
碧(みどり)
蒼(あお)
桃(もも)
おれんじ
つくしっこ
楓(かえで)
茜(あかね)
そら
藤(ふじ)
ひまわり
つくし総務のブログ
特定非営利活動法人つくし
カテゴリ
日記
(606)
アクセス
(2)
つくしっこの1日
(35)
ボランティア募集
(1)
お知らせ
(5)
寺子屋そら
(1)
スタッフ紹介
(44)
最近の記事
(05/02)
新職員紹介!!
(12/01)
イエローエンジェルを通じてスギ薬局様よりアルコール消毒ジェルとマスクをいただきました!
(11/29)
紅葉を見にいこうよう
(11/29)
ハロウィンパーティー
(09/03)
2021年夏休みの思い出パート2
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2022年05月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(2)
2021年09月
(2)
2021年06月
(3)
2021年04月
(4)
2020年10月
(2)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年06月
(1)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(5)
2019年07月
(2)
2019年06月
(3)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(2)
最近のコメント
一泊旅行に行ってきました!〜日間賀島編〜
by かおりん (02/06)
2019年度夏休みの思い出〜夏祭り編〜
by つくしっこ (12/14)
2019年度夏休みの思い出〜夏祭り編〜
by 鈴木 (11/14)
中部交際空港セントレア
by かける (06/20)
南知多ビーチランド☆
by かける (06/22)
RDF Site Summary
RSS 2.0