2013年03月31日

ころころティッシュカー

盲学校のまりちゃんリボンたってのご希望で、木工工作をやりました目

これexclamation
   DSC00583.jpg
  「ころころティッシュカー」と命名しとこう
一応、ポケットティッシュが入る仕様になってますが、どんな使い方でもOK


切るexclamation

DSC00576.jpg DSC00570.jpg DSC00569.jpg DSC00572.jpg
がんばれがんばれ    おっかなびっくり   フォームがいいね!   両手切りだ!!


打つexclamation

DSC00580.jpg  DSC00579.jpg  DSC00577.jpg
くぎもしっかり持ってる!   そいやっ!     トントコトン


DSC00581.jpg
最初はノコギリがこわかったミポ
一人でたくましく切れるようになりました手(チョキ)

      組み立て中DSC00575.jpg
           「こうかな」「こうじゃない?」



できたexclamation
DSC00586.jpg

みんな、四角や丸っこい木をくっつけてかっこよくアレンジしました満月
まりデレラは姫らしく、白いレースぴかぴか(新しい)をつけたのだよねリボン
でも、みんなの前でくぎ打ち見本をするという腕っぷしも披露手(グー)






本当はみんなの作品を撮りたかったのですが、間に合わず本当に残念だもうやだ〜(悲しい顔)

飾りをつけるアレンジは個性があふれていて、すごいなあと思いましたひらめき


工具の扱いはあぶないかな、と心配もありましたが、
たくさんのスタッフの協力で怪我もなく、無事に終えることができました。

みなさん、どうもありがとうございました新月

自分で作るという喜びが生まれるといいなあ


つくりん
posted by つくしっこ at 02:22 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

司会デビュー!!!

まさかexclamation
タクちゃんがexclamation
司会をするexclamation&question

つくしっこでは帰りの会や始まりの会で司会を決めます目

みんなの前に立って、「みなさーん・・・」とやるのですが、
誰も手を挙げない寂しーい日もうやだ〜(悲しい顔)もあれば、
ここぞとばかりに殺到する日もあります手(パー)手(パー)手(パー)


そんなある日、タクちゃんが手を挙げているexclamation×2
DSC00541.jpg 左斜め上注目!

タクちゃんは帰りの会が、少し苦手だそうあせあせ(飛び散る汗)
本人曰く、みんなで歌をうたったりするのがうるさいみたいふらふら
確かに、大変騒々しいひと時ではありますが・・・

でも、この日は気分がよかったのか、立候補してくれました手(チョキ)パチパチ


DSC00545.jpg
そっけない様子もありながら、

    DSC00543.jpg
    時に激しいアクションを加えながら、

         DSC00542.jpg
         おかしな先輩の指導を受けながら、


DSC00544.jpg
大きな声で司会をやってくれたexclamation×2


この瞬間を見られて、嬉しく思いました満月満月満月


また、見たいなー目


つくりん
posted by つくしっこ at 01:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

フェルト工作

フエルトを使って工作してみた目
紙とは違ってちょっと切りにくいけど、やってみてちょexclamation


めがねー眼鏡
DSC00534.jpg
はりがねにフエルトをぐるぐる巻いてます
きらくんは☆をくっつけてアレンジしました

     
      DSC00536.jpg   DSC00537.jpg
      かわいいゾウexclamation       作者にちょっと似ている・・・



     また、めがねー眼鏡
     DSC00540.jpg

DSC00535.jpg
みーちゃんの書く絵がかわいくて、つくりんはファンですぴかぴか(新しい)



DSC00539.jpg
ピカチュウのワッペンだexclamation
かわいすぎて、服のキャラクターと同化しているよ



そして、まためがねー眼鏡
DSC00549.jpg
このポーズで写真を撮れとうるさいんですたらーっ(汗)



写真がなくて残念ですが、まるくん&みゆちゃんはお花をたっくさん作り、
お母さんにプレゼントしましたプレゼント
まるくん、実は公園でもっと遊びたくて工作なんて乗り気じゃなかったのですがふらふら
作りだすと気分がよくなって「お母さんにあげたいexclamation」と頑張ってくれました手(チョキ)


つくしっこではお母さんやお父さん、兄妹にプレゼントしたいという声をよく聞きます目
やさしい子たち満月


つくりん
posted by つくしっこ at 01:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

やっぱり公園!

ずいぶん暖かくなったこともあり、
「公園いきたーいexclamation」という声が多数寄せられて、
しょっちゅう公園へ遊びに行っていますくつ


サッカー部
RIMG0252.jpg
近所の幼稚園の子ども達との練習試合も決行exclamation意外と強かった・・・
                 RIMG0251.jpg
                  みゆキャプテン
                 「負けないわよ!」


バドミントン部
最近ネットが投入されたことにより、流行りつつあります
DSC00501.jpg
                  
        DSC00502.jpg

                コピー 〜 DSC00533.jpg
               点数を見てなにやら不穏な空気の部員達・・・




砂部
DSC00503.jpg  DSC00500.jpg
意外と根強い人気の砂部ですexclamation




回転部
RIMG0248.jpg

           ぐるぐる回転しすぎたタクちゃんあせあせ(飛び散る汗)
           DSC00531.jpg
          「ぎーもーちーわーるーいー」


みんないろんな部活をかけもちして、いっぱい遊ぼうexclamation
入部届け、お待ちしております。




       
しほさんの赤ちゃん(さえちゃん)は、日向ぼっこ部デス晴れ
RIMG0255.jpg


つくりん



posted by つくしっこ at 00:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

むにゅむにゅむにゅ

気づけば桜が満開に近いこの頃晴れ
つくしっこの春休みは、前半戦がようやく終わりました手(チョキ)

さてさて、みんなはどんな春休みを過ごしているのかな・・・・
覗いてみましょう目



「風船でむにゅむにゅを作ろう!」

むにゅむにゅって、こんなのでございexclamation
DSC00517.jpgどじゃ〜ん

風船に小麦粉を入れるだけの、簡単おもちゃドコモポイント
触るとむにゅむにゅして、なんとも不思議感覚ひらめき


こうして小麦粉をぎゅうぎゅうに詰め込みます
DSC00507.jpg
             DSC00505.jpg

こちらは砂を入れている様子ふくろ
DSC00510.jpg
砂の方が重たく、空気が入りにくく、こちらもなんとも不思議な感覚です
(赤いのが砂です)

あとは目玉や髪の毛をつけてアレンジすればOK手(パー)


完成して満足気なこじくんDSC00512.jpg


こちらのお嬢さんはヘアーカットに余念がありませんexclamation
DSC00513.jpg    DSC00508.jpg
15分ほど、ずっとカットしていましたあせあせ(飛び散る汗)
坊主になっちゃうよー


かわいいのがたくさん生まれました
DSC00514.jpg

さかなくんや、もじゃもじゃ、一つ目など、不思議キャラがいっぱいだあひらめき

風船が破れると大変なことになりますので、ご用心目


つくりん
posted by つくしっこ at 00:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月20日

ダンスdeフィーバー

卒業式を終えて、ひと足早く春休みに突入した6年生たちリゾート

しおんくん、しんごくん、つばさくん、3人も揃ったことだし、
いっちょ踊りますかexclamation×2

ということになって、数々のヒットナンバーを生み出した“アバ”の曲をかけて、
みんなで輪になって踊ってみましたるんるんRIMG0231.jpg 


RIMG0233.jpg RIMG0232.jpg RIMG0234.jpg
楽しそうなつばさくん3連発


手をつないで輪になってグルグルグルグル、
手拍子してー、しゃがんでー、
はい、ジャンプッ、ジャンプッexclamation
・・・という感じのオリジナルダンスひらめき


皆さんかなりノリノリな様子ですexclamation
6年生のお兄さんたちの意外な一面を見ましたぞ目


つくりんも一曲参加しましたが、なかなかのハードダンスでしたふらふら
一曲で汗が・・・あせあせ(飛び散る汗)いい運動になったー


スタッフのばばさんは、最後まで踊り続けていました・・・タフexclamation


みんな、また踊ろう演劇


つくりん
posted by つくしっこ at 00:25 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

色はいろいろ

こじ先生、近頃は色に夢中ですアート


      じゃーんexclamation 
      RIMG0211.jpg


色カードをたくさん並べて、お好みのカラーを物色中眼鏡
RIMG0210.jpg      RIMG0247.jpg

濃いピンクがお好みなのか、よく手にとっているのですよー



これに関連するのかわかりませんが、こじ先生の絵がちょっと変わったexclamation

RIMG0225.jpg

今まで線で描いていましたが、線の中の面を塗ったexclamation×2
RIMG0226.jpg

何か新しい世界が見えたのでしょうか・・・
はたまた、画伯の気まぐれでしょうか・・・

でも色の世界を知って、楽しみが増えたね新月

こじちゃんヴィジョンに今後も乞うご期待です手(パー)



つくりん
posted by つくしっこ at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月19日

つくしっこバンド

RIMG0196.jpg
ぴょろり〜るんるん
【キーボード担当】


   RIMG0200.jpg
    ぴょろろーんるんるん
   【またまたキーボード担当】


         RIMG0201.jpg
           コラボもするexclamation


そらくんは打楽器もこなします手(パー)
このステンレスのボウルを叩くと、
非常にうるさいけれども、グウォォーンどんっ(衝撃)というとっても愉快な音が出ます
RIMG0203.jpg  RIMG0206.jpg
最初はクールに・・・   ノッてくるとニヤニヤしますドコモポイント




       最後にボーカルカラオケ
       RIMG0212.jpgえへへ

カメラを見ると寄ってくるー
RIMG0214.jpg        RIMG0216.jpg
アイドルみたいなポーズで、ボーカルの素質十分ねexclamation



果たして誰がリーダーになるべきか・・・
    迷いますなあ目

メンバー募集中デスexclamation
 


つくりん
posted by つくしっこ at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月21日

男泣き

大変楽しい遊びを披露してくださる、こじ先生ドコモ提供

ですが、時にこんな姿も・・・


RIMG0177.jpg
 泣いていますもうやだ〜(悲しい顔)
   RIMG0175.jpg
    涙が止まりません
       RIMG0176.jpg
         ガシガシ


実は外で砂遊びをやりたかったんですもうやだ〜(悲しい顔)
でも、雨が雨


悔しい悔しい、こじ先生

もはや、紙を見ずに描いていますから・・RIMG0174.jpg


その、熱情exclamation×2ぶつけてください、スケッチブックにアート


きっと、その道具はそんな時のためにあるんだよ




天気のいい日に、また行こう目

つくりん
posted by つくしっこ at 02:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

新しい砂遊び

こじ先生の「楽しい砂遊び講座」の時間ですTV


まずは、手始めに砂の具合を見てみますRIMG0179.jpg 
RIMG0180.jpg
どれどれ、どんな具合かな、と




さあ、やるか
   image1.jpg
    ぺったん、ぺったんるんるんぺったんこ


   こんな風にして遊ぶと実に楽しいんですよー
   image.jpg
         ムフフ、フフフドコモポイント



こじ先生、いつも新しい遊び方を披露してくださり、
ありがとうございますexclamation

そうか、こんな遊び方があったのだね
今度はもっと広い所でやってみようか目


つくりん
posted by つくしっこ at 02:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

サッカー選手

外はまだまだ寒いふらふらのに、
サッカー熱が冷めない男の子たちサッカーサッカーサッカー

サッカー選手になりたいってexclamation

つくりんの頃はどちらかというと野球のが人気だったような野球
小学生の時にJリーグができたような・・・


RIMG0181.jpg

   RIMG0182.jpg

       RIMG0184.jpg

二人とも目に見えてうまくなっているのですよexclamation
かっこいいねサッカー


ルールが曖昧になったりファールがあったり、
なんやかんやでやっぱりモメるふらふらことはあるのですが、

年下の子にハンデをつけてあげるやさしさもあるマルくんですぴかぴか(新しい)


早く暖かくなるといいねえ


つくりん
posted by つくしっこ at 01:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

マンガ貸してー

たまにはマンガ本でも読んでみるかあ


RIMG0158.jpg
ぷっexclamationムフフッ、おっもしろいなあ〜



RIMG0160.jpg
そっちの貸してー
ドラえもん貸してよー



RIMG0159.jpg
もう、貸してったらー
このこのー


穏やかなやり取りでしたドコモポイント
そらくん、マンガ読むんだー


つくりん
posted by つくしっこ at 01:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

ねんど講座 〜みーちゃん編〜

今日の「ねんど講座」は、わたしがやります猫
みーちゃんです手(チョキ)


まずは、ご機嫌ぴかぴか(新しい)な気持ちでやります

これ、大事exclamation
    RIMG0130.jpg
      イエーイ手(チョキ)



マカロニなんか使ってみましょるんるん

     RIMG0143.jpg
       新しい試み、これ大事ですねー


RIMG0144.jpg焼いたらどうなるか、わからないけど・・・
みーちゃん、焼いちゃいますどんっ(衝撃)

果敢な挑戦exclamationこれ、大事。メモしてくださいねー



おお〜exclamation×2RIMG0146.jpg

なんか、すごいのできたひらめき
マカロニは焼けて、チリチリマカロニになりましたとさexclamation



最後までご機嫌な気持ちでRIMG0142.jpgピース手(チョキ)

これ大事ですよーexclamation
テストにでますよー


ご機嫌るんるんが子ども達を後押してます

つくりん

posted by つくしっこ at 01:27 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

なんかいた!

つくしっこのホワイトボードに、
何かいましたexclamation


これexclamation×2exclamation×2
RIMG0165.jpg


かわいいので、保存ぴかぴか(新しい)
毛がチョロチョロはえてます


勝手にペンを持ち出したのは、誰じゃーむかっ(怒り)
みーちゃん、はるちゃんがあやしい・・・


かわいいので、許しちゃいます満月満月満月


つくりん
posted by つくしっこ at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

チョコ!?

RIMG0132.jpg

チョコexclamation&question
じゃないです。。。

この人、作りましたRIMG0129.jpg

秘密乙女のまりちゃんですリボン


これの正体はすごく面白いんですけど、「みんなには秘密ですぴかぴか(新しい)
とのこと

みんなに教えてあげたいなあ目


何かのたまご新月です

すでに一匹生まれたそうです・・・がく〜(落胆した顔)



楽しいおしゃべりを聞きたい人は、つくしっこを覗きに来てくださいね手(パー)


時に力技も繰り出す乙女RIMG0166.jpg
              そいやっexclamation


楽しいなあ


つくりん
posted by つくしっこ at 00:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

ダンス

毎回、愉快なおしゃべりでスタッフを楽しませてくれる
まりちゃんですリボン

大変おもしろい話題豊富なのですが、年頃乙女ハートたち(複数ハート)は秘密主義

なかなか公開をOKしてくれませんのですふらふら



でも、これは載せていいってexclamation


じゃーんexclamationDSC00443.jpg

右におわすお方が、まりちゃんです
左はそらくん

アップリン・ダンスといいます目

アップリンってなにexclamation&question

どこからともなく聞こえた「アップリン!」という呪文に魅了され、
踊っちゃったのが始まりドコモポイント

たいまつどんっ(衝撃)のような棒をフリフリ振って踊る、
なんとも可愛らしいダンスぴかぴか(新しい)


そらくんもつられて踊っちゃう○
DSC00445.jpg
なんだかわからないけど、楽しいなあ〜


後日、また披露exclamation×2RIMG0170.jpg

「今日は椅子の上に立ってやりますリボン
どうぞどうぞ手(パー)

フリフリ棒の動きが速い・・・exclamation


まりちゃん、楽しく素敵な乙女です黒ハート




しかし、たいまつと乙女っていい組み合わせだなあ目
絵のタイトルのようだ

つくりん
posted by つくしっこ at 00:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

正しいねんどの遊び方○○○

○○こじ先生の楽しいねんど遊び講座○○

まずは、眺めてみますDSC00493.jpg
じーっと目
ねんどの声を聴きます



DSC00497.jpg玩具にはりつけてみます


立ち上がると、全身の力を入れることができますDSC00498.jpg



    穴につめてみます
    RIMG0133.jpg

このように指先をうまくつかってくださいRIMG0139.jpg



ユッサユッサしてみますRIMG0137.jpg
       ねんどが笑っているようだー



     こんな切れ端ねんども無駄にせず・・・
     RIMG0171.jpg
    ぺたぺた





こじちゃん流、正しいねんどの遊び方です○
楽しそうです
コピー 〜 DSC00494.jpg


つくりん

posted by つくしっこ at 00:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月14日

ねんどコロコロ○○○

普段も時々つくる、小麦粉ねんど満月新月満月
冬休みというわけで、ちょっと盛大にやりましたexclamation×2

材料はこちら
小麦粉・水・油・食紅・塩少々

とにかく、混ぜるexclamation×2だけ

なのですが、それがけっこう大変なのだよね目

こむぎっ娘たち
RIMG0120.jpg RIMG0119.jpg RIMG0122.jpg
 グリーン担当     パープル担当     ホワイト担当

貫禄あるイエローRIMG0118.jpg


混ぜるのが大変で、みんな力尽きそうでしたが・・・
こんなカラフルねんどができましたー手(グー)
DSC00482.jpg
赤・青・黄・緑・紫・白・黒・ピンク
食紅ってたくさん種類があるんですなー目


さあ、こむぎっこ達、今度は好きなものを作るのだー

最後の力を振りしぼりましたが、
みなさんの創作意欲はやや停滞気味もうやだ〜(悲しい顔)
やっぱりね、粉がね、大変だったねバッド(下向き矢印)

でも、作ったexclamation
DSC00491.jpg DSC00486.jpg DSC00490.jpg DSC00480.jpg

カラフルでかわいい作品がたくさんできました目


DSC00495.jpg
えへへ、ヒゲー

ゆかい、ゆかいドコモポイント


つくりん
posted by つくしっこ at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

またまた映画祭!

長期休みの恒例企画となりつつある、映画鑑賞会CD

またまた、やっちゃいましたドコモポイント

RIMG0103.jpg
今回は「ト○とジェ○ー 火星へ行く」ですTV


RIMG0112.jpg
部屋が寒いふらふらとのことで、みんな防寒してます
しかし、目が釘付けですな目


だいちゃん、優雅に鑑賞中ですRIMG0104.jpg

ネコとネズミの騒動に笑いだすこどもたちドコモポイント
「ジェリーがんばれーexclamation」という応援の声には驚きexclamation&question
どっちかというと、ネズミがネコをいじめてるのかと・・・


実は字幕は日本語でセリフは英語でしたが、かなりの集中ぶりexclamation

RIMG0108.jpg RIMG0106.jpg RIMG0105.jpg
               5分後      15分後

ほとんど動かず見ているexclamation&question


春休みは何を見ようかiモード


つくりん
posted by つくしっこ at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

冬休みのおでかけ

RIMG0081.jpg
これはどこだろう??薄暗い・・・
ここは、ここは、
モリコロパークの大きなタワーの中でしたexclamation探検隊みたいだなあ目



DSC00463.jpg
つるつるすべる黄色いお山もありますよドコモポイント

DSC00470.jpg  DSC00468.jpg
やっと登れたー        手を放したら落ちるexclamation




RIMG0084.jpg  RIMG0082.jpg
こんな地下への抜け穴もあるー   ひょいっ



これまた穴から、ひょっこりRIMG0100.jpg

冬だけど、屋内の施設だからみんなへっちゃら手(チョキ)


のぼったり、くだったり、くぐったり、つかんだり、はしったり、すべったり・・・
みんな、体をフル活用して遊びましたexclamation×2

後を付いて行くスタッフはけっこう大変だったりしますふらふら
何しろ子ども仕様なので、狭い場所も盛りだくさんあせあせ(飛び散る汗)

でも、普段はなかなかできない遊びができて、よかったねひらめき
遊具がカラフルなのも楽しい


ここは、ねんど遊びもできちゃうんですぞ目
RIMG0090.jpg

この日は文字をテーマに作っていました満月

RIMG0093.jpg  RIMG0094.jpg
あたいは「ふ」つくったわよ!     おいら「N」だ!

「す」だけど、RIMG0091.jpg気にしない気にしないexclamation





RIMG0101.jpg
何回来ても楽しいなあ〜
いつものスリーピース手(チョキ)がフォーになってますexclamation×2


夏でも冬でも楽しめちゃう、モリコロパークでしたるんるん

つくりん
posted by つくしっこ at 20:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記