2013年12月27日

カニさん♪

いつもお世話になっている碧の運転手の北村さんから頂きましたexclamation×2

それは・・・



カニさん



ですっexclamation×2わーい(嬉しい顔)

子どもたちは大喜びぴかぴか(新しい)

じーっと見ている子どももいれば、家に持って帰りたいという子どももいました目

RIMG0982.jpg  RIMG0980.jpg

北村さん、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

by kiku
posted by つくしっこ at 18:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月21日

太鼓ブーム

今、流行りの遊びを紹介しますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ザ・太鼓ですひらめき


トントトンるんるんるんるんトントトンRIMG0940.jpg軽快な4ビートです音楽


RIMG0941.jpgカメラに笑顔も揺れるハート











一人だけではありません犬
RIMG0965.jpgしゅうちゃんとしゅうくんのコンビですexclamation×2exclamation×2exclamation×2
RIMG0970.jpg
踊りながらの太鼓exclamationかっこいいですね揺れるハート

くーまん
posted by つくしっこ at 12:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月18日

そらさんぽ♪

ある日散歩に出かけたそらくん。

この日は天気も良く散歩日和♪

公園に着いてちょっと立ち止まって・・・

RIMG0947.jpg

ちょっと休憩かな?と思っていたら、突然機嫌よく歩き始めましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

RIMG0946.jpg

にこにこ笑顔のそらくん♪

散歩楽しかったねわーい(嬉しい顔)
また散歩しにいこうねかわいい

by kiku
posted by つくしっこ at 11:57 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月05日

フェルトで・・・

ここ最近、ちょこっと(?)子どもたちの間でブームのフェルト工作わーい(嬉しい顔)

子どもたちが作った作品ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)

RIMG0925.jpg

RIMG0920.jpg

RIMG0930.jpg
posted by つくしっこ at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月09日

モームス。おやつ奮闘記。

この日は、たまたま学校がお休みの二人わーい(嬉しい顔)
何しようかーexclamationグッド(上向き矢印)

そうだexclamationお友達のためにおやつ作ろうよexclamation

ホットケーキはどうひらめき
私は、ハート作りたいハートハートハート

完成した記念に一枚カメラRIMG0909.jpg

お友達に食べてもらえて嬉しいわーい(嬉しい顔)
また作ろっiモード(枠付き)RIMG0834.jpg

お友達が作ってくれたおやつは一段と美味しいですね。
モームス。ちゃんたち、ありがとうわーい(嬉しい顔)

くーまん
posted by つくしっこ at 13:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月07日

ダンボール迷路♪

夏休み中の企画で作ったダンボール迷路わーい(嬉しい顔)

子どもたちとスタッフ一緒に協力し合って制作しましたダッシュ(走り出すさま)

RIMG0668.jpg

RIMG0671.jpg

RIMG0676.jpg

ダンボールをつなぎ合わせていったらこんなに長くなりましたぴかぴか(新しい)

RIMG0678.jpg

みーちゃんは愛猫のニックの似顔絵を描いていました。かわいいですねーわーい(嬉しい顔)

RIMG0689.jpg

休憩でダンボールを布団代わりにして寝ているたくま君。

RIMG0695.jpg

完成っexclamation×2

RIMG0699.jpg

RIMG0701.jpg

中は見にくいかもしれないけれど、こんな感じですかわいい

RIMG0702.jpg

子どもたちはおおはしゃぎでどんどん中に入っていっていましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

RIMG0712.jpg

RIMG0714.jpg

ダンボールで車を作って走らせている子もいましたわーい(嬉しい顔)

RIMG0718.jpg

夏休みの思い出のひとつになったかな〜??目

by kiku
posted by つくしっこ at 11:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月17日

〜夏休みの思い出〜Cつくしっこ夏祭り

恒例のつくしっこ夏祭りーわーい(嬉しい顔)

子どもたちは朝からわくわくグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

早くお化け屋敷モバQに入りたくて何度も入口まで行く子もいましたダッシュ(走り出すさま)


人気があったのはお化け屋敷と射的ぴかぴか(新しい)


射的では行列exclamation×2行列〜exclamation×2

RIMG0639.jpg

早く打ちたくて仕方ない様子・・・笑
それでもみんな、きちんと順番を守って並ぶことができましたるんるん

射的の様子はこちら。

RIMG0643.jpg

他は、おかし釣り、ヨーヨー&金魚すくいをしましたダッシュ(走り出すさま)
注)金魚はおもちゃです。

RIMG0645.jpg

RIMG0650.jpg

おやつはかき氷るんるん

RIMG0648.jpg

メロン味、ブルーハワイ味が人気でした目

お化け屋敷のほうも好評で、楽しいつくしっこ夏祭りとなりましたわーい(嬉しい顔)

by kiku
posted by つくしっこ at 18:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月11日

〜夏休みの思い出〜Bつくしっこ夏祭り・準備編

恒例のつくしっこ夏祭りに向けて準備ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

準備中の様子を紹介しますぴかぴか(新しい)

看板作りるんるん

RIMG0590.jpg

RIMG0596.jpg

お化け屋敷の準備るんるん

ダンボールにおばけのイラストを一生懸命描いてくれましたモバQモバQ

RIMG0593.jpg

完成した看板るんるん

RIMG0600.jpg

RIMG0607.jpg

いい感じに仕上がりましたねぴかぴか(新しい)

みんな頑張って作っていましたわーい(嬉しい顔)

休憩〜るんるん

RIMG0616.jpg

by kiku
posted by つくしっこ at 11:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年08月20日

〜夏休みの思い出〜Aおやつ作り

おやつ作り♪

白玉団子を作りましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

材料をこねこねこねっexclamation×2

RIMG0528.jpg

まとまってきたら、ころころっと丸めてるんるん

茹でて〜っとこんな感じになりましたダッシュ(走り出すさま)

RIMG0531.jpg

好みでタレをかけていただきまーするんるん

RIMG0532.jpg

RIMG0533.jpg

おいしかったかな?わーい(嬉しい顔)

by きく
posted by つくしっこ at 09:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

〜夏休みの思い出〜@

暑い日々が続いていますねふらふら

お盆休み満喫できましたか??目

これから少しずつですが、つくしっこ夏休みの思い出をアップしていこうと思いますっモバQ


7月末。
ムーシアムでしおり&マスク作りの後、近くの公園で遊んだ時にパシャリ。


RIMG0525.jpg


「あっ!!虫みーーーつけたっ♪」


しょーた君がつくった作品、とても上手でしたよーぴかぴか(新しい)

写真取り損ねてしまったので、お披露目できず残念です。バッド(下向き矢印)

by きく
posted by つくしっこ at 09:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年08月05日

お化け屋敷2013

つくしっこお化け屋敷の季節がきましたモバQ今年は昨年以上に怖くなったという噂ががく〜(落胆した顔)
少しだけ紹介しますモバQ

まずは 入口からRIMG0618.jpg暗いですね夜



一部屋すべて お化け屋敷になっておりますがく〜(落胆した顔)RIMG0625.jpgRIMG0629.jpg
カワイイーという声があった、風船君。ワンピースのキャラクターに似てるそうですあせあせ(飛び散る汗)


子どもたちも作りましたわーい(嬉しい顔)RIMG0631.jpg
まる君、きら君、しゅう君が頑張って作ってくれた
ねめしす君ドコモポイントRIMG0630.jpg







そ し て
一番怖かったのが
これexclamation×2RIMG0637.jpg




実際はこうなっていますモバQ
   RIMG0635.jpg ぎゃーダッシュ(走り出すさま)あせあせ(飛び散る汗)



少しだけ 涼しくなったつくしっこでした雪

くーまん
posted by つくしっこ at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月19日

とある日のつくしっこ。

ふむふむ・・・と何やら真剣に本を読んでいるこじくん目

RIMG0481.jpg  RIMG0485.jpg

ひととからだの図鑑の本を繰り返し読んでいて、興味がある様子目
図鑑以外にお菓子のレシピ本もじーーーっと読んでいたこじくんでした。


台所をのぞいてみると・・・

ゆうくんがキュッキュッと皿洗いダッシュ(走り出すさま)

RIMG0483.jpg

お皿、コップ、たくさんキレイに洗ってくれてピカピカになりましたぴかぴか(新しい)

ゆうくんありがとう揺れるハート


by きく
posted by つくしっこ at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月29日

LEGO(レゴ)

レゴブロックでもくもくと作るS君。

RIMG0383.jpg

ドロボウ&警察という設定だそうモバQ

パトカーも作っちゃいましたダッシュ(走り出すさま)

RIMG0384.jpg

ドロボウがお宝を見つけてびっくり!!!!!

という設定まで作っていました。笑

凝っているなぁ、と感心目

またどんな作品ができるのか楽しみですねぴかぴか(新しい)


by きく
posted by つくしっこ at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月17日

本本本〜!

先日、碧スタッフの方からたくさんの本をいただきましたっぴかぴか(新しい)

RIMG0453.jpg

RIMG0454.jpg

写真は一部ですが、本当にたくさんの本をいただいて感謝感謝です揺れるハート

RIMG0452.jpg

目をキラキラ輝かせていて、

おばけの話の本を選んで

「車の中で読むexclamation×2

とるんるんグッド(上向き矢印)

楽しく読むことができたかな???目

つくしっこたちにもっといろんな本を読んで楽しんでもらいたいな〜♪


きく
posted by つくしっこ at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

新しいおもちゃ登場!

じゃじゃじゃじゃーーーーんっぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

かわいいパーツを組み立ててビー玉を転がすおもちゃ
RIMG0372.jpg

かわいい香りつきの鉛筆&スマイルのボール
RIMG0373.jpg


おれんじスタッフのはらちが持ってきてくれましたー!
旅行でアメリカに行ってきたそう。いいな〜目

元つくしっこスタッフの武田君からのプレゼントですってわーい(嬉しい顔)
アメリカで頑張っているようですダッシュ(走り出すさま)

つくしっこの子どもたちは初めてみるおもちゃに興味津々ぴかぴか(新しい)目

見本の写真を見て、

このパーツかな?これとこれをくっつけたらいいかな?

と試行錯誤しながら組み立てていったたつや君。

RIMG0380.jpg


そして


完成ーーーぴかぴか(新しい)手(チョキ)

RIMG0385.jpg

ビー玉が転がっていくのがおもしろくて、楽しくて、ニコニコ笑顔のつくしっこたち♪

武田君、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)


きく
posted by つくしっこ at 11:53 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月02日

寄付ありがとうございます>^_^<

碧に通われている方の親御さんから
たくさんのスケッチブックをいただきましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

RIMG0352.jpg

いつもありがとうございまするんるん

つくしっこのみんなは、お絵かき大好きです!(^^)!
大事に使わせていただきますぴかぴか(新しい)

くーまん
posted by つくしっこ at 13:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月19日

避難訓練したよ!

新学期にタイムスリップexclamation
この日、つくしっこは避難訓練を実施しました手(グー)




RIMG0307.jpg  RIMG0309.jpg まずは机のしたに避難あせあせ(飛び散る汗)




RIMG0312.jpg きらくんも真剣 ハラハラどんっ(衝撃)





RIMG0315.jpg さあ!みんな逃げるよ!ダッシュ(走り出すさま)  落ち着いてね





RIMG0316.jpg 近くの中学校まで避難!タイムは6分でしたわーい(嬉しい顔) 記念にみんなで撮影をしました。


くーまん
posted by つくしっこ at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月11日

山のような寄付

4月8日
入学式から
つくしっこも
スタッフが入れ替わり


それよりなにより
つくしっこたちはそれぞれ
進級して
新しい、教室に
新しい担任さん。


まだまだ
落ち着かいない日々の中


今日、

すごい寄付をわざわざ届けてくれた方がいます。


その方は、インターネットで幼児関係の仕事をしているところを
検索してうちに
たどりついてくださったのです。


つくりん

の力作ブログのおかげですね!

   (株)東進 様   ありがとうございます!!!

    では、その中のいくつかを紹介します。

    NCM_0092.jpg


    スタッフきくが持っているのは
    木のスプーンと卵です。

    大人のゲームにも使えますね。



NCM_0095.jpg
    
    数字版に差し込むペグが人の形です。
    むかし、むか〜〜し  学校に
    高いモンテッソリーの教材がありましたがこんな感じでした。


そしてNCM_0093.jpg



   わざわざ どんぐり工房という東京の盲児や障害児専門の教材を
作っているところで作られたものです。



他にもたくさん。


元気なつくしっこたちで大切に使わせていただきます。


(株)東進様   ありがとうございました。   スタッフ一同


posted by つくしっこ at 09:19 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月09日

つくしっこの卒業式

3月29日・・・
6年生がつくしっこに来る最後の日となりました。
毎年、卒業生とのお別れは本当に寂しいものです
今年は盲学校のしんごくん、しおんくん、つばさくん、ゆうとくんの
4人のボーイズを見送りました。。。



でも、しんみりもうやだ〜(悲しい顔)する前に、
恒例ですが、みんなで遊んじゃいますexclamation×2


人間すごろくやってみよう手(パー)

はじまり〜
DSC00602.jpgDSC00603.jpgDSC00604.jpg
  そおれっ!    スタートへもどる!?  片足で待つというお題でした

DSC00606.jpgDSC00608.jpgDSC00610.jpg
  馬とび10回!   こちらも片足のお題    動物のモノマネ!サルか?

DSC00612.jpgDSC00620.jpgDSC00623.jpg
  天井にタッチ!     6よ出ろー    歌をうたってますカラオケ



と、このような感じで様々なお題をクリアしたつくしっこたち手(パー)


すごろくが終わったら、いよいよ卒業式だなあ・・・
いやだなあ・・・ハラハラ

今年の卒業式はどうやってやろうかなと考えていたら、
卒業生が自分たちで考えてくれました◎

1卒業生からのメッセージ
2歌「あの素晴らしい愛をもう一度」(つばさくん)
3卒業生への贈り物
4歌「蛍の光」(卒業生一同)
   だそうです。

ちなみに司会進行も卒業生のしんごくん眼鏡
この人は仕切りの達人ですから・・・


今年の6年生も本当に愉快な男の子たちでした。
みんなお口が達者で達者で、集まると本当に騒々しい・・・




つばさくんはAKBやポップスを聴いていたと思ったら、
いつのまにかどっぷりクラシックファンになってスタッフを驚かせました。
素敵な声で歌ってくれた歌を忘れませんよ目



しおんくんはクールにかまえてますけど、
本当はイタズラが大好きでスタッフを困らせてはニヤニヤドコモポイント
でも、友達思いでやさしい姿にホロリときました。



しんごくんはよく喋る、よく喋る・・・本当にふらふら
でも、ついつい笑っちゃうような明るいトークで、みんなを引き込んでいました。
最後のメッセージはこれまでにない真面目さでやってのけてくれました。



ゆうとくんは音楽も詳しいですが、なんと執筆活動も!
長編の音楽劇の脚本を書き上げた時は本当に驚きました。
歌詞も自分で書いたんですよ。素晴らしい!!!!
しかし、ドラマ「相棒」好きがこうじて最後のメッセージは「相棒」の宣伝に・・・
DSC00625.jpg
隣でしおんくんがBGMを流すという凝った姿には笑ってしまいました。


愉快な4人の男の子たちは、最後に蛍の光を歌ってくれました!
この歌、実は4番まであるんですよーるんるん  



こうして「卒業生プロデュース卒業式」は幕を閉じたのでした。。。
みんな中学校へ行っても、自分らしくのびのびと過ごしてくださいね。
つくしっこのみんなで応援していますexclamation×2





さて、大変長くなってしまいましたが、最後にご挨拶を・・・
つくしっこのブログは次回から、眼鏡さんが書くことになりますexclamation
え〜、乞うご期待です目

つくりんはこれからも時々つくしっこでお仕事していますので、
またお会いすることがあるかと思います。
これからもよろしくお願いしますexclamation


いざ、さらば!


つくりん
posted by つくしっこ at 23:30 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

ムムムムムシアーム

新学期が明けてしまったがく〜(落胆した顔)けど、
つくしっこブログはまだ春休みです・・・すみません

夏休みに続き、名古屋市生活衛生センター(旧ムーシアム)へお邪魔しました足
なんと、つくしっこのために昆虫教室を開いてくれたのですぞ目 

DSC00595.jpg貸し切りデス!



アゲハ蝶の羽根の模様(りんぷん)を写しとる体験exclamation
DSC00590.jpg  DSC00591.jpg
             こんな感じになります

薄い紙に羽根をはさんで、棒でゴシゴシこすって写しました手(パー)
この紙はろうが塗ってあるんだそうなひらめき
いろいろ実験した結果、ろうを塗る紙が一番きれいに模様が写ったんだそうです



他にも切り紙工作やホタルの光を作る実験もさせていただきましたドコモポイント

DSC00594.jpg   DSC00593.jpg
チョキチョキチョキ・・・・



ホタルの光と同じ成分の薬品を混ぜて・・・
アブラカタブラー
DSC00596.jpg 右斜め下
                     DSC00598.jpg
                       光ったーexclamationexclamationexclamation





「ちょっと待ってる間、これ触っててねあせあせ(飛び散る汗)」と出してくれるのが、
衣裳ケースいっぱいのカブトムシの幼虫・・・・・
さすが、ムーシアムexclamation×2

         DSC00587.jpg
          2個のせじゃー



ムーシアムのお姉さんはなんと手話がお出来になります目
手話通訳はほとんどいりませんでしたー手(パー)

生活衛生センターのみなさま、
楽しく貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございましたexclamation

ご近所なので、またお邪魔するかもしれません・・・
よろしくお願いしますexclamation

つくりん
posted by つくしっこ at 21:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記