スマートフォン専用ページを表示
3歳〜18歳の聴覚障害・ろう重複の子どもたちがお菓子作り、創作活動などをして楽しく過ごしています。
みんな!おいで〜!!
TOP
/ 日記
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
2009年04月09日
3月24日 パフェ作り
果物をたくさん使って、
フルーツパフェ
を作りました
←
盛り付けに悩んでます
フルーツ5種類に加えて、コーンフレークや生クリームも用意
←たかちゃんとたつくんは完成
早く完成しても、みんなが終わるまでは食べれません…
『まだ〜?早く食べたいんだけど』という声が聞こえてきました
おいしくて、おいしくて、みんな笑顔になっていました
posted by つくしっこ at 20:46 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年04月08日
3月23日 今日は何作り??
み〜んな大好きな、
おやつ作り
今日も張り切ってエプロンやバンダナをして準備をしました!!
「今日は何を作るの〜??」
『どうやって作るの〜??』
[僕は作ったことあるよ〜!]
こんな会話が飛び交います
お皿の上には、赤い果物と、黒いかたまり…
黒いかたまりの中に、赤い果物を入れています…
この後、白くてやわらかい、丸い物で包みました…
さて、
みんなは何を作ったのでしょうか??
−正解は来週発表します☆わかったら書き込んでくださいね!
posted by つくしっこ at 19:27 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年04月07日
3月23日 新聞遊び
アルバイトのみんなが考えてくれた楽しい企画
『新聞遊び』
@夢ちゃんの案で、
じゃんけん大会
をしました
ありちゃんに負けたら、自分の新聞を半分に畳みます
A頭の部分だけくりぬいて
マント
にしました
みんな、なかなか似合ってたよ
B(写真はないけど)
バランス大会
もやりました
バランスはみんな難しくて、何度も挑戦したよね
C最後は・・・これが一番盛り上がりました
盛り上がった○○の動画は近日公開予定です
posted by つくしっこ at 22:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年04月05日
3月19日 つくしっこ
しょうちゃんの書く字
なんだか、とっても癒されます
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年04月04日
3月19日 千種公園へ…
つくしっこのみんなは、
本当に元気いっぱい
3月19日は千種公園に遊びに行きました
早く遊びたくて、みんなダッシュです
たかちゃんは家から縄跳びを持ってきて、みんなに跳んでみせてくれました
・・・写真はありませんが、スタッフのおざきくんは軽やかな二重跳びを披露し、子どもたちからは歓声が起こっていました
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年04月03日
3月9日 小さなお母さん
3月からの新しいお友達 わたるくんとひなちゃん
2人はとっても仲良しで、一緒につくしっこへ遊びに来ています
この日は山積みになった食器を見かねて、
ひなちゃんが全部きれいに洗ってくれました
一生懸命洗ってる・・・小さなかわいいお母さん
posted by つくしっこ at 20:45 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年04月02日
3月6日 すごろくブーム
以前、あいりちゃんが作ってくれた
かわいいすごろく
他のお友達も気に入って、毎日誰かが遊んでいます
この日は、かなこちゃん、いくみちゃん、のぞみちゃんと
スタッフのながちゃんで盛り上がりました
写真の奥で転がっている、ふかふかのサイコロも人気です
posted by つくしっこ at 19:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年04月01日
3月2日 公園で…
3月2日、つくしっこの皆は公園へ遊びに行っていました
みんなが楽しく遊んでいると…
2月後半の二週間、アメリカへ行っていた
たけさん
が通りかかりました
両手にはアメリカのお土産を抱えていて、子ども達は
大喜び
←たけさん
(右側)
たけさん、ありがとう
posted by つくしっこ at 21:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
お待たせしました★
つくしっこのHPを見てくださっていた皆様
長い間、更新できず、申し訳ありませんでした
今日から順番に3月分も含めて更新していきますので、
どうぞお楽しみに〜
posted by つくしっこ at 20:46 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月24日
帰りの会の準備中に・・・
普段は、帰りの歌が歌える時は、歌って帰るしゅんくんが
この日は早く帰りたかったみたいで
お迎えにきてくれた碧のれおさんに『車行きたいな』
と、誘いにいきました。
碧のれおさんも歌う気満々でしたが・・・
しゅんくんの一声に
posted by つくしっこ at 10:47 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月23日
みんなの街
とんかちトントンで遊ぶ
みゆちゃん
(プラスチックのブロック)
regoで遊ぶ
わたるくん
と
ひなちゃん
3人のブロックは、テーブルいっぱいに広がり
ブロックの街になったみたい
posted by つくしっこ at 18:59 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月18日
目指せ サッカー選手??
最近のれおくんのブーム。
ボールで
ヘディング
や
キック
をして遊びます。
馬場さんが
れおくんの頭にちょんちょんすれば
ヘディング
ボールをれおくんの足元のそばへ置くと
足を使って
キーーーーック
時には、
『立って、ボールで遊ぶ』
といって
立ち上がって
ヘディング
や
キック
をして遊びます
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月17日
けん玉
今、つくしっこでは
けん玉
が流行っています。
毎日誰かが
けん玉
で遊んでいます。
『けん玉やるから見てて』
と、みさとちゃん。
みさとちゃんが遊んでたのを見て、
えみかちゃんも
チャレンジ中
また、別の日には、
みんなが遊んでいたけん玉に
しょうちゃんが
チャレンジ
見よう見まねでチャレンジするものの・・
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月16日
すごろく
サイコロを見つけたのをきっかけに、
すごろくを作ろう
という事になりました。
・画用紙4枚をテープで貼ります。
・『最近、☆(ほし)が書けるようになったよ』
といって、たくさんの☆(ほし)とハートを書きました。
☆(ほし)とハートは、すごろくのマスになり
ゴール間近に、『川におちるの』と言いながらマスに書きまーす。
スタッフが、「川に落ちるとどうなっちゃうの??」
『川に落ちたらね。スタートにもどるんだよ』と教えてくれました。
ゴールまで書いて完成
スタッフと一緒にすごろく遊び開始です
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
絵の具でお絵かき
学校から帰ってきたかずまくんが一番に取り出したもの
ふくろうた(絵の具と色えんぴつなど入ったお絵かきセット)
を取り出しました。
まず、赤い部分を取って水をくみに行きます。
新聞紙をひいて準備OK
さぁて、何を書こうかな¢(^o^)¢
まず、丸を書いて・・・
おぉっと丸をたくさん書いてる
顔を書いてるのかな???
ちがうかな??
完成すると、近くに居たスタッフに見せました。
いい作品ができました
完成した作品は、顔のような虫のような・・
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月06日
手話のお勉強
『ねぇねぇ。ながちゃん。手話おしえて』
『みんなの名前で練習してみたい』
と、いくみちゃんはながちゃんにお願いをしました。
じゃあ、まず【いくみ】から練習しよう
[い]からやるよー。
次は、[く]
[み]の前に[い][く]をやり
「[み]はおとうさん指と赤ちゃん指をまげておいて、
あとは広げるよ」とながちゃんが教えてくれて
いくみちゃんは照れてました。
そのあとは、[休み]や他のお友達の名前を練習してました。
最後まで、お勉強できて嬉しそうないくみちゃんでした。
posted by つくしっこ at 18:40 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月04日
公園に行こう
天気がとてもよく暖かかったので
公園へ遊びに行きました。
コーヒーカップでスタッフに回してもらって遊んだり
シーソーで遊びました。
シーソーで遊んでるのは、ながちゃんとしょうちゃん
足を使うのが疲れてきた
しょうちゃん
は、足を上にあげてきゅうけいしてます。
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月03日
僕は運転手
パトカーのおもちゃで遊びながら、
『僕は、バスの運転手です』
『いまいけ。いまいけです。お客さんのりませんかー?』
とスタッフに呼びかけるたつくん。
乗りまーすとスタッフが言うと。
『福祉乗車券見せて下さいね』
『どこで降りますか?降りるときはボタン押してくださいね』
『ちくさ。ちくさでございます。お客さんおりますかー?』
『まだですかー?』
『次は、終点です。ボタン押してないですか?』
と運転手のたつくんは聞きます。
降ります。(ピッ)←ボタンを押すマネ。
すると、たつくん運転手は『終点だから押さなくていいでーす』
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年02月02日
つみき
学校から帰ってきたかずまくん。
いろんなおもちゃで出しては遊んでの繰り返しでした。
最初に、長く遊んでた
つみき
遊びのようすです
つみきをタテやヨコにしたりと工夫をして
上へ上へとつみあげます。
ただ、まっすぐにつみあげるだけではなく
曲がるようにつみあげていました。
完成すると、笑顔
でスタッフに見せてくれます
見せた後は、文字の方を下に(絵を上に)と
おかたづけも考えながらかたづけていましたー
posted by つくしっこ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年01月30日
プラレール 〜チアゴくん編〜
学校から帰ってきたチアゴくん。
今日は、何しようかな?と目に付いたのはプラレール。
早速、誰も居ない部屋に持っていって、
レールをつなげます。
チアゴくんが根気よく作ってるのを見て、
男性スタッフが入れ替わり立ち替わりチアゴくんにアドバイス
どんどん、線路が増えました。
完成したところで、(電池で動く)トーマスを走らせました
posted by つくしっこ at 19:06 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
つくしっこ
〒464-0851
愛知県名古屋市千種区今池南30番2号 川島第三ビル 1-A
TEL 052-734-9015
FAX 052-734-9211
アクセス
メール
つくしの事業所
碧(みどり)
蒼(あお)
桃(もも)
おれんじ
つくしっこ
楓(かえで)
茜(あかね)
そら
藤(ふじ)
ひまわり
つくし総務のブログ
特定非営利活動法人つくし
カテゴリ
日記
(606)
アクセス
(2)
つくしっこの1日
(35)
ボランティア募集
(1)
お知らせ
(5)
寺子屋そら
(1)
スタッフ紹介
(44)
最近の記事
(05/02)
新職員紹介!!
(12/01)
イエローエンジェルを通じてスギ薬局様よりアルコール消毒ジェルとマスクをいただきました!
(11/29)
紅葉を見にいこうよう
(11/29)
ハロウィンパーティー
(09/03)
2021年夏休みの思い出パート2
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2022年05月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(2)
2021年09月
(2)
2021年06月
(3)
2021年04月
(4)
2020年10月
(2)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年06月
(1)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年09月
(5)
2019年07月
(2)
2019年06月
(3)
2019年03月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(2)
最近のコメント
一泊旅行に行ってきました!〜日間賀島編〜
by かおりん (02/06)
2019年度夏休みの思い出〜夏祭り編〜
by つくしっこ (12/14)
2019年度夏休みの思い出〜夏祭り編〜
by 鈴木 (11/14)
中部交際空港セントレア
by かける (06/20)
南知多ビーチランド☆
by かける (06/22)
RDF Site Summary
RSS 2.0